『音声言語VI』近畿音声言語研究会 2008年


須藤潤

日本語感動詞の音調記述の試み ―1音節感動詞を中心に―

要旨

 本稿では,日本語感動詞の音調をアクセント・イントネーションといった韻律体系に位置づけた場合,どのように記述できるか考察した。その結果,音調から見た感動詞の類型として,一般的な語と同様に一種類のアクセント型と一種類の語末音調(平調)で説明可能な感動詞,有核と無核の二種類のアクセント型と一種類の語末音調(平調)で説明可能な感動詞,二種類のアクセント型と平調を含む複数の語末音調で説明可能な感動詞,そして,一種類のアクセント型と平調を含む複数の語末音調で説明可能な感動詞という4つのタイプが見られた。一方で感動詞の意味・機能は,「入力情報の処理結果表示」「入力情報の処理開始表示」「入力情報の処理前表示」「非処理」という4つの区分がみられた。さらに,感動詞の音調と意味・機能との関係を詳しく見ると,二種類のアクセント型を持つ感動詞が語末音調を伴わない場合,有核のアクセント型では「入力情報の処理結果表示」,無核では「入力情報の処理開始表示」という意味・機能の使い分けが見られたこと,そして,感動詞の意味・機能が入力情報の処理に関わるかどうかが,音調の多様性と大きく関係していることがわかった。最後に,以上の考察結果について,日本語教育等への応用の便宜を考え,音調と意味・機能の対応関係のリストを案として提示した。