2015年

月日 発表者名  タイトル
12月5日 金珠 中国朝鮮語破裂音のVOT(RVOWT)及び後続する母音の持続時間
  郡史郎  終助詞「ね」のイントネーションについて
11月7日 金珠 中国朝鮮語話者の日本語破裂音の研究
  陳曦 2 要素からなる 4 字漢語 (2+2) のアクセント—後部要素が状態や動作をあらわす場合—(中間報告)
10月10日 氏平明 ピダハン語,日本語,そして機能性構音障害について 改定版
  野澤健 日本語とアメリカ英語の母語話者の相互の言語の母音の知覚上の距離
8月1日 陳曦 中国語の2音節語のピッチパターンと語構造について
  金子理紗 撥音添加による強調の容認度
7月4日 角道正佳 窪薗晴夫(2015)「日本語の二重母音とアクセント」の紹介と批判
  轟木靖子 終助詞「ね」の上昇音調について—「薬,全部飲んだね」を例にして−
6月6日 植田尚樹 モンゴル語ハルハ方言の母音長の位置による差異—音声分析と知覚実験—
  松井理直 日本語の摩擦母音について
  ハンヒソン 韓国語 ソウル方言の平音・激音・濃音の先行母音および後続母音における 高さ、強さ、フォルマントの時間的変化
5月2日 高村めぐみ 発話内容に相応しい韻律
  郡史郎 長い複合語のアクセント—「携帯電話電源オフ車両」などの説明原理について—
4月4日 金子理紗 強調のための有声子音延伸について(中間報告)
  角道正佳

論文紹介

Sasaki, Kan (2006) ‘Non surface-apparent Opacity in Standard Japanese Verb Morphology’

3月7日 安田麗 ドイツ語の母音の長さに関する聴覚的認知
  郡史郎 日本語の複合形のアクセント—特に助詞・助動詞が接続する場合についての新整理案—
2月7日 角道正佳 音節の怪
  植田尚樹 モンゴル語における語頭 r の発音と母音添加
1月6日 植田尚樹 モンゴル語複合語のピッチパターンと音韻構造—音声的・音韻的要因—
  大島秀子 日本語の書き言葉に見る"声"の描写
12月5日 金珠 中国朝鮮語破裂音のVOT(RVOWT)及び後続する母音の持続時間
  郡史郎  終助詞「ね」のイントネーションについて
11月7日 金珠 中国朝鮮語話者の日本語破裂音の研究
  陳曦 2 要素からなる 4 字漢語 (2+2) のアクセント—後部要素が状態や動作をあらわす場合—(中間報告)
10月10日 氏平明 ピダハン語,日本語,そして機能性構音障害について 改定版
  野澤健 日本語とアメリカ英語の母語話者の相互の言語の母音の知覚上の距離
8月1日 陳曦 中国語の2音節語のピッチパターンと語構造について
  金子理紗 撥音添加による強調の容認度
7月4日 角道正佳 窪薗晴夫(2015)「日本語の二重母音とアクセント」の紹介と批判
  轟木靖子 終助詞「ね」の上昇音調について—「薬,全部飲んだね」を例にして−
6月6日 植田尚樹 モンゴル語ハルハ方言の母音長の位置による差異—音声分析と知覚実験—
  松井理直 日本語の摩擦母音について
  ハンヒソン 韓国語 ソウル方言の平音・激音・濃音の先行母音および後続母音における 高さ、強さ、フォルマントの時間的変化
5月2日 高村めぐみ 発話内容に相応しい韻律
  郡史郎 長い複合語のアクセント—「携帯電話電源オフ車両」などの説明原理について—
4月4日 金子理紗 強調のための有声子音延伸について(中間報告)
  角道正佳

論文紹介

Sasaki, Kan (2006) ‘Non surface-apparent Opacity in Standard Japanese Verb Morphology’

3月7日 安田麗 ドイツ語の母音の長さに関する聴覚的認知
  郡史郎 日本語の複合形のアクセント—特に助詞・助動詞が接続する場合についての新整理案—
2月7日 角道正佳 音節の怪
  植田尚樹 モンゴル語における語頭 r の発音と母音添加
1月6日 植田尚樹 モンゴル語複合語のピッチパターンと音韻構造—音声的・音韻的要因—
  大島秀子 日本語の書き言葉に見る"声"の描写